
こちらからお問い合わせください。
番 | コース名 | 出題形式 | テーマ | 問題内容 | 字数 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 人文科学系 | 課題文型 (小問つき) |
文化 | (1)課題文の要約 (2)グローバル化した現代社会において異なる文化を持つ人々と接する時、私たちに求められることは何か |
200+600 | 60-80分 |
② | 教育・教員養成系 | 課題文型 (小問つき) |
教育方法 | (1)課題文の要約 (2)「『問いづくり』」を中心とした授業を実践するとしたら、あなたはどのような点に留意して授業を行うか |
||
③ | 社会科学系 | 課題文型 (小問つき) |
経営 | (1)課題文の読解問題 (2)筆者の述べる「自由意志」にも触れながら、国内外を問わず、あなたが展開させてみたいビジネスとその価値について |
||
④ | 現代総合 | 融合型 (小問つき) |
情報・メディア | (1)資料の読解問題 (2)情報発信の方法が多様化し、膨大な情報があふれる現代において、マスメディアによる報道は、今後どのようなことに力を入れるべきか |
||
⑤ | 理・工学系 | テーマ型 | 持続可能な開発 | 持続可能な開発を実現するために、あなたが最も興味を持っている学問分野からはどのような技術的な貢献ができるか | 800 | |
⑥ | 農・水産・環境学系 | 融合型 (小問つき) |
農業 | (1) 資料の読解問題 (2)今後の日本の農業が持続的に発展していくために必要なことについて |
200+600 | |
⑦ | 医・歯・薬学系 | 課題文型 (小問つき) |
医療とAI | (1)課題文の読解問題 (2)AIの特徴をふまえ、AIは今後、医療現場のどのような問題の解決に役立つか |
||
⑧ | 看護・福祉学系 | 課題文型 (小問つき) |
医療・看護 | (1)課題文の要約 (2)「チーム医療」において看護師に求められる役割について |
||
⑨ | 生活科学・食物系 | データ型 | 生活 | どのようにすれば「サステナブルファッション」の取り組みが推進できるか | 600 | |
⑩ | 保育・幼児教育系 | テーマ型 | 社会問題 | 子育てにおいてスマートフォンやタブレットで動画を見せたりゲームをさせたりする「スマホ育児」について | ||
⑪ | 推薦 | テーマ型 | 自己PR | あなたの長所 | ||
⑫ | 就職 | テーマ型 | 高校生活 | 高校生活で得たものを示し、それを将来の仕事にどう生かしていくか | ||
⑬ | 志望理由 | テーマ型 | 志望理由 | あなたが志望する大学・学部への志望理由 | 800 | |
⑭ | 英文〈医療〉 | 英文型 (小問つき) |
健康 | (1)英文読解 (2)世界の状況をふまえて、今後、肥満を防止し、人々の健康を増進するために必要な取り組みについて |
200+600 | |
⑮ | 英文〈国際〉 | 英文型 (小問つき) |
国際 | (1)英文読解 (2)国際社会から見た日本の男女共同参画の課題と解決策 |
||
⑯ | スポーツ・健康科学 | テーマ型 | スポーツ | 青少年の精神的成長にスポーツが果たす役割 | 600 | |
⑰ | 芸術 | テーマ型 | 芸術と社会 | 「芸術」が人間の心に与える影響 | ||
⑱ | 専門学校 | テーマ型 | 専門学校への進学 | あなたは専門学校で何を学び、それを生かしてどのように社会に貢献していきたいか |
番 | コース名 | 出題形式 | テーマ | 問題内容 | 字数 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 人文科学系 | 課題文型 (小問つき) |
コミュニケーション | (1)課題文の読解問題 (2)あなたの考える「人間らしいコミュニケーション」とは |
200+600 | 60-80分 |
② | 教育・教員養成系 | 課題文型 (小問つき) |
教育問題 | (1)課題文の読解問題 (2)「本来の『自立』」を目指すには、どのような教育が求められるか |
||
③ | 社会科学系 | 課題文型 (小問つき) |
民主主義 | (1)課題文の読解問題 (2)日本の選挙や議会の仕組みに「くじ引き民主主義」の考え方を取り入れていくことについて |
||
④ | 現代総合 | 課題文型 (小問つき) |
世界 | (1)課題文の読解問題 (2)「ナイキの『変化』」に見られるような世界の新しい動きについて |
||
⑤ | 理・工学系 | データ型 | 災害 | 資料1~3を読んで、理・工学系における学問分野を一つ挙げ、その分野から水害・土砂災害の防災・減災にどのような貢献ができるか | 800 | |
⑥ | 農・水産・環境学系 | テーマ型 | 食料問題 | 食料問題の解決に向け、「農・水産・環境学系学部での学び」を生かし、世界の食料問題の解決にどのように貢献できるか | ||
⑦ | 医・歯・薬学系 | 課題文型 (小問つき) |
医療倫理 | (1)課題文の要約 (2)インフォームド・コンセントをより意味のあるものにするためにはどうするべきか |
200+600 | |
⑧ | 看護・福祉学系 | 融合型 (小問つき) |
高齢者福祉 | (1)(2)資料の読解問題 (3)独居高齢者が「社会的孤立」に陥らないようにするために、どのような取り組みが必要か |
100+100+600 | |
⑨ | 生活科学・食物系 | データ型 | 生活 | 睡眠を妨げる要因を一つ挙げ、望ましい睡眠を実現するにはどうすればよいか | 800 | |
⑩ | 保育・幼児教育系 | 課題文型 (小問つき) |
子どもの発達 | (1)課題文の読解問題 (2)保育者は、子どもの言語発達に向けてどうかかわるべきか |
200+600 | |
⑪ | 推薦 | テーマ型 | 自己 | あなたの将来の目標実現のために、これまで力を入れて学んできたことについてのPR | 600 | |
⑫ | 就職 | テーマ型 | 労働観 | どのような社会人になりたいか | ||
⑬ | 志望理由 | テーマ型 | 志望理由 | あなたが志望する大学・学部への志望理由 | 800 | |
⑭ | 英文〈医療〉 | 英文型 (小問つき) |
健康 | (1)英文読解 (2)世界の状況をふまえて、今後、肥満を防止し、人々の健康を増進するために必要な取り組みについて |
200+600 | |
⑮ | 英文〈国際〉 | 英文型 (小問つき) |
国際 | (1)英文読解 (2)国際社会から見た日本の男女共同参画の課題と解決策 |
||
⑯ | スポーツ・健康科学 | テーマ型 | スポーツ | 青少年の精神的成長にスポーツが果たす役割 | 600 | |
⑰ | 芸術 | テーマ型 | 芸術と社会 | 「芸術」が人間の心に与える影響 | ||
⑱ | 専門学校 | テーマ型 | 専門学校への進学 | あなたは専門学校で何を学び、それを生かしてどのように社会に貢献していきたいか |
番 | コース名 | 出題形式 | テーマ | 問題内容 | 字数 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
① | 人文科学系 | 課題文型 (小問つき) |
歴史 | (1)課題文の読解問題 (2)私たちが歴史を学ぶことにはどのような意味があるのか |
200+800 | 80-100分 |
② | 人文科学系 | 課題文型 (小問つき) |
思想・哲学 | (1)課題文の読解問題 (2)課題文の事例と同様に、「労力をかけるからこその効用」が認められる例を取り上げ、労力をかけることの意義について |
200+1000 | |
③ | 教育・教員養成系 | テーマ型 | 学習 | 「競争」を用いた教育が与える効果について | 800 | |
④ | 教育・教員養成系 | 課題文型 (小問つき) |
教育論 | (1)課題文1の読解問題 (2)課題文2の読解問題 (3)教育における生成AIの活用の推進についてどのように考えるか |
100+100+800 | |
⑤ | 社会科学系 | 融合型 (小問つき) |
経済 | (1)資料の読解問題 (2)現在の世界経済情勢における、自由貿易体制のあり方について |
200+800 | |
⑥ | 社会科学系 | 課題文型 (小問つき) |
法律 |
(1)課題文の読解問題 (2)法ルールによって解決を目指したい問題・課題を一つ取り上げ、法ルールを定めてインセンティヴを設定し、それによって、人々の意思決定や行動と社会がどのように変化すると考えられるか |
200+1000 | |
⑦ | 現代総合 | 融合型 (小問つき) |
共生社会 | (1)資料の読解問題 (2)ジェンダー多様性を尊重する社会の実現のために必要なこと |
200+800 | |
⑧ | 理・工学系 | 課題文型 (小問つき) |
科学技術者の役割 | (1)課題文の要約 (2)現代社会において技術開発に携わる者はどうあるべきか |
||
⑨ | 農・水産・環境学系 | 課題文型 (小問つき) |
生物多様性 | (1)課題文の要約 (2)下線部「なぜ生物多様性を守らなくてはならないのだろうか。」という問いに対してあなたならどう答えるか |
||
⑩ | 医・歯・薬学系 | データ型 | 医療問題 | 資料を読んで、我が国の医療の課題と今後の対策について | 1000 | |
⑪ | 看護・福祉学系 | 課題文型 (小問つき) |
看護 | (1)筆者の考えの要約 (2)看護師は患者に対してどのように接すればよいか |
200+800 | |
⑫ | 推薦 | テーマ型 | 社会問題 | 近年起こっている社会問題とあなたの志望する学問領域を関連させて、その問題の解決にどのように取り組みたいと考えているか | 800 | |
⑬ | 志望理由 | テーマ型 | 志望理由 | あなたが志望する大学・学部への志望理由 | 800 | 60-80分 |
⑭ | 英文〈医療〉 | 英文型 (小問つき) |
健康 | (1)英文読解 (2)世界の状況をふまえて、今後、肥満を防止し、人々の健康を増進するために必要な取り組みについて |
200+600 | |
⑮ | 英文〈国際〉 | 英文型 (小問つき) |
国際 | (1)英文読解 (2)国際社会から見た日本の男女共同参画の課題と解決策 |
||
⑯ | スポーツ・健康科学 | テーマ型 | スポーツ | 青少年の精神的成長にスポーツが果たす役割 | 600 | |
⑰ | 芸術 | テーマ型 | 芸術と社会 | 「芸術」が人間の心に与える影響 | ||
⑱ | 専門学校 | テーマ型 | 専門学校への進学 | あなたは専門学校で何を学び、それを生かしてどのように社会に貢献していきたいか |