Daiichi Shoron Net 第一学習社
第一学習社ウェブサイト
担当者ブログ
│
よくある質問
│
ご注文
│
お問い合わせ
│
サイトマップ
function create_topmenu() { ?>
TOPページ
小論文教材のご案内
小論文上達への道
入試情報ライブラリー
資料請求・見積り・注文
} create_topmenu(); ?>
新規会員登録
小論文教材のご案内
小論文上達への道
function create_sidemenu_02() { ?>
小論文の書き方講座
・小論文とはどのような文章か
・小論文を書くプロセス
・小論文の段落構成
・小論文の出題形式
・原稿用紙に書く際の注意点
・表現面の注意点
ニュースダイジェスト
参考図書
} create_sidemenu_02(); ?>
小論文入試情報ライブラリー
資料請求・見積り・注文
第一学習社について
第一小論Netについて
プライバシーポリシー
よくある質問(FAQ)
第一学習社ウェブサイト
第一小論Net
>
小論文上達への道
>
小論文の書き方講座
>
小論文を書くプロセス
│
目次
│
1 小論文とはどのような文章か
│
2 小論文を書くプロセス
│3
小論文の段落構成
│
│
4 小論文の出題形式
│
5 原稿用紙に書く際の注意点
│
6 表現面の注意点
│
考えがまとまらないうちから書き進めていくと、途中で言いたいことが変わってしまったり、字数不足・字数オーバーになったりすることがあります。
書き進めた小論文を途中から書き直すのは大変なので、書く前に構想をよく練り、「私はこう主張する。その根拠はこれだ!」という意見をはっきりさせてから書き始めましょう。
説得力のある小論文を書くために、小論文を書くための手順を確認しておきましょう。
※具体例の選び方、活用法
具体例を示すのは、あくまでも「手段」であって、「目的」ではありません。何のための具体例なのかを明確に意識しましょう。目的に応じて、簡潔に説明することが必要です。
⇒参考図書
『
小論文チャレンジノートvol.2
』
『
小論文チャレンジノートvol.3
』
『
ステップアップ小論文
』
function create_footer() { ?> } create_footer(); ?>