「小論文教材のご案内」第一小論ネット
特化型小論文トレーニング

新年度教材のご案内です。22年度以前の教材については,こちらからお問い合わせください。

成績表
答案返却時には今回分の「クラス別成績一覧」を,その約5日後には今回分だけでなく過去に受験いただいた全回分の成績がわかる資料を,生徒用1種類,先生用2種類の計3種類お届けします。
いずれも,データやアドバイスの充実した,実用的な成績表です。また,答案提出時にアンケートにお答えいただいた場合,サポート資料「貴校の小論文指導取り組み状況」のサービスもございます。
答案返却時
クラス別成績一覧(先生用)

▲クリックして拡大
※実物はA4サイズ

クラス別成績一覧(先生用)

生徒個々の,今回分の「評価項目別得点」「総合得点」を表示します。このほか,「クラス平均点」「クラス最高点/最低点」などの情報を,全国集計資料に先行してお知らせします。


答案返却から約5日後
個人成績表(生徒用)裏面

▲クリックして拡大
※裏面 実物はA4サイズ

個人成績表(生徒用)表面

▲クリックして拡大
※表面 実物はA4サイズ

1) 個人成績表(生徒用)

生徒さんが今の自分の実力をはっきり知ることができる点数・偏差値評価。全国・学校・クラス内での位置を把握できます。

棒グラフを使って,評価項目別の成績や全国・学校平均との比較をわかりやすく表示。配点内の到達度も示しているため,自分の実力が一目でわかります。

成績表に表示された二次元コードを読み取ることで,ポイントをまとめた動画を繰り返し視聴いただけます。動画は,各課題のポイントを2分でまとめた動画と,評価項目についての解説動画の全2種類。受験した課題のポイント動画の視聴と併せて得点アップのためのアドバイスを読むことで,その課題についての理解が深まります。評価項目の解説動画からは受験した課題に限らない評価のポイントが確認できます。

「読んでみたい」という気持ちを喚起するように,関連の参考図書を表紙画像付きで紹介します。

クラス別・個人成績推移表(先生用)

※実物はA3サイズ  ▲クリックして拡大

2) クラス別・個人成績推移表(先生用)

クラス全体,生徒さん個々の成績推移の把握に。一人ひとりの力の伸びがわかります。

生徒個人別に,入学時から卒業まで,受験していただいた小論文トレーニングシリーズすべての得点・偏差値 (全国・校内比較)を表示します。

文章中断などの理由で極めて低得点となった生徒さんの,その大幅な減点の要因を表示します。


3) 学校成績推移表(先生用)

学年単位での力の把握に。全国平均との比較ができ,成績の推移もわかります。

特化型小論文トレーニング全24題のポイントと評価項目について解説した動画をご用意。二次元コードを読み取ることで繰り返し視聴できます。各課題の動画の内容は生徒さん用「個人成績表」に掲載しているものと同じです。

得点アップのための評価項目別対策を先生から生徒さんへのアドバイス例として掲載しており,事後指導にご活用いただけます。

学校成績推移表(先生用)表面

※表面 実物はA3サイズ  ▲クリックして拡大

学校成績推移表(先生用)裏面

※裏面 実物はA3サイズ  ▲クリックして拡大


4) 貴校の小論文指導取り組み状況(先生用)
貴校の小論文指導取り組み状況(先生用)

▲クリックして拡大
※実物はA4サイズ

答案提出の際に同封いただく「提出枚数記入用紙」裏面のアンケートに答えていただくと,その内容をまとめた資料を作成します。「成績の背景資料」「取り組み内容の備忘録」「次年度の実施計画を立てる際の参考や,引き継ぎ用資料」としてご活用いただけます。