「小論文教材のご案内」第一小論ネット
第一小論Net > 小論文教材のご案内 > 論理力養成ドリル・ワーク
「論理の力」を育てるシリーズ
高校・大学教育、社会生活で今必要とされている「論理的に読み、考え、表現する力」を、短時間で、無理なく養うことを目的としたシリーズ教材です。
1日10分 言語力ドリル 入門』『1日10分 言語力ドリル』は各回10分、『論理力ワークノート』は各回15〜30分、『論理力ワークノート ネクスト』は各回15〜20分で取り組めるため、国語の授業や総合的な学習の時間、朝学習や自学自習など、さまざまな場面でのご利用が可能です。
つけたい力、時間数に合わせて、自由にセレクトしてご利用いただけます。

【執筆者代表・監修】
広島大学 副理事 教授  難波 博孝なんば ひろたか

ラインナップ
1日10分 言語力ドリル 入門
聞く・話す 読む・書く
聞く・話す

相手の話す内容を正確に聞き取ったり、目的に合わせて適切に話したりする力を育てたい。

読む・書く

論理的に読んだり書いたりする力を育てたい。

『1日10分言語力ドリル』の入門編の教材です。

生徒さんに身近な題材を用いた易しい問題で、「論理的に読み、考え、表現する力」の基礎を養成します。

『1日10分言語力ドリル』より易しい内容で、ページ数も少なくしました。取り組みやすさを重視しています。

「聞く・話す」「読む・書く」の2編。目的に応じて選択できます。

「聞く・話す」は、1回10分のドリルを15回収録しています。

「読む・書く」は、1回10分のドリルを14回と、20分の「総まとめ」を1回収録しています。

1日10分 言語力ドリル
聞く・話す 読む 書く
聞く・話す

相手の考えを正確に聞き取り、自分の意見を明確に伝える力を育てたい。

読む

文章の論理をとらえ、自分の意見を持つことができる力を育てたい。

書く

適切な論理を使って、簡単な意見文が書ける力を育てたい。

生徒さんに身近な題材を用いた易しい問題で、「論理的に読み、考え、表現する力」の基礎を養成します。

「聞く・話す」「読む」「書く」の3編。目的に応じて選択できます。

1回10分のドリルを、各編18回収録しています。

ドリルで学習した内容を定着させるグループワークも、各編2〜4回あります。

「聞く・話す」の音声データは、紙面に掲載した二次元コードを読み取ることで再生できます。

論理力ワークノート
論理力ワークノート

現代文の読解・記述問題に挑戦し、大学入試に備えたい。

 

『1日10分 言語力ドリル』の発展編の教材です。

1回15〜30分程度のワークを全15回収録しています。

小論文をはじめとする長文を書かせる記述式問題や、個別学力入試の準備ができます。

論理力ワークノート ネクスト
論理力ワークノート ネクスト

大学入試を見据えて、さらにハイレベルな問題に取り組みたい。

 

『論理力ワークノート』からさらに発展した、大学入試現代文対策として使える、実践的な論理力を鍛えるための問題集です。

1回15〜20分程度のワークを全21回収録しています。

実際の大学入試で出題された文章や入試過去問から、近年の入試傾向もふまえて選んだ論理的思考力を鍛えるにふさわしい問題に挑戦できます。