8月11日(金)~ 8月16日(水)まで、弊社は夏季休業いたします。
この間に申請いただいた先生会員のID登録は、8月17日(木)以降に受付処理させていただきます(生徒会員、一般会員は即時登録完了いたします)。
また、フォームにてご連絡いただいたお問い合わせも、8月17日以降に順次ご回答いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、お願い申し上げます。
8月11日(金)~ 8月16日(水)まで、弊社は夏季休業いたします。
この間に申請いただいた先生会員のID登録は、8月17日(木)以降に受付処理させていただきます(生徒会員、一般会員は即時登録完了いたします)。
また、フォームにてご連絡いただいたお問い合わせも、8月17日以降に順次ご回答いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、お願い申し上げます。
「NEWSとSDGs」4月更新!
SDGsの目標のひとつに、「飢餓をゼロに」があります。
日本では食品ロスの問題が深刻になっているというのに
世界では食べられなくて苦しんでいる人がいます。
飢餓問題の原因を知り、解決策を考えるためにも、
眞鍋先生の解説を読んでみてください。
「NEWSとSDGs」3月更新!
日本で少子化が問題になりはじめてから
ずいぶん時が経っていますが、状況は好転する気配がありません。
今月は、現在の少子化の状況と解決方法、
このまま少子化が進むとどうなってしまうのかなどについて
眞鍋先生に解説いただきました。
SDGsの観点から少子化問題を考えてみましょう。
4月29日(土)~5月7日(日)まで、弊社は休業させていただきます。
つきましては期間中にご申請いただいた先生会員のID登録は、5月8日以降に
受付処理させていただきます(生徒会員、一般会員は即時登録完了いたします)。
また、期間中にご連絡いただきましたお問い合わせは、順次対応いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、お願い申し上げます。
「NEWSとSDGs」2月更新!
人は自然には勝てない、とはよく耳にする表現ですが
備えと工夫で、自然災害による被害を減らしていく努力をしていきたいですね。
地震が多く起こる日本は、世界の防災・減災に貢献できる部分も多くあるはずです。
防災とSDGsはどのように関係しているのでしょうか。
今月は目標11「住み続けられるまちづくりを」に関連しての解説です。