2017年6月26日
■著者紹介
1964年、島根県生まれ。東京大学経済学部卒業後、同大学院に進学。その後、学習院大学経済学部専任講師、助教授、教授、および東京大学社会科学研究所助教授を経て、2007年より東京大学社会科学研究所教授。2002年に大阪大学より経済学の博士号を取得。
『仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在』(中央公論新社)、『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』(幻冬舎)、『希望のつくり方』など著書多数。
1964年、島根県生まれ。東京大学経済学部卒業後、同大学院に進学。その後、学習院大学経済学部専任講師、助教授、教授、および東京大学社会科学研究所助教授を経て、2007年より東京大学社会科学研究所教授。2002年に大阪大学より経済学の博士号を取得。
『仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在』(中央公論新社)、『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』(幻冬舎)、『希望のつくり方』など著書多数。
山梨県立図書館の副館長として勤務していたとき、館長を務めていらっしゃったのが、作家の阿刀田高氏でした。県立図書館の新館開館にあわせて、その目玉として、阿刀田氏を外部から招聘したのです。
続きを読む →
『小論文チャレンジノート』購入者向けのサービスとして、「解説動画」をご用意しました。
『小論文チャレンジノート』の紹介ページ(以下リンク)から内容をご確認ください。
『小論文チャレンジノート』の教材案内ページへ
※2017年度はvol.1、vol.2のみのサービスとなります。