担当者のつぶやき オバマ大統領と広島と小論文

こんにちは。担当者Uです。


先日から、広島はちょっとしたピリピリムードです。


サミット外相会合に続き、何とオバマ大統領も広島に来ることになったためです。

外相会合のときも、駅などで警察官の姿をしょっちゅうみかけたものですが、
今回はコインロッカーが全て使用禁止になったり、市内で大規模な交通規制が行われたり、県警が過去最大級の4600人の警備体制だと報道されていたり、なんだか大変です!


私たちの会社は市内中心部から少し離れたところにあるので、あまり直接的な影響はないと思っていたのですが。
配送業者さんから「交通規制があるので、荷物の発送がどうなるかわからない」との連絡があったそうです。

普通に送れるかもしれないし、送れないかもしれないってことなんですが、「どうなるかわからない」って…。
それだけ想定外の出来事なんでしょうね。


オバマさん、ちょっと見てみたいものですが、警備がものすごく厳重でしょうし、そもそも仕事が忙しいので、そんな余裕はなさそうです。


大統領が広島に来る理由は、いろいろと複雑な議論がなされているようなので、ここでは言及しませんが、広島に住む者として、アメリカの大統領に来てもらえるのは光栄なことだと思います。
せっかくだからお好み焼きとカキと広島のお酒と、ついでにもみじ饅頭でも食べていってもらえたらなー、と思います。
いや、ムリかな…。



そう言えば、「広島」を題材とした小論文入試ってあるのでしょうか。考えたこともなかったな。

調べてみると、少し前(2014年度)ですが、ひとつだけ見つかりました。


*******************
講義を受け、問1.要約。問2.講義では、新たに注目された放射線被曝の形態という観点から、ヒロシマの体験をもう一度振り返ろうとしている。ヒロシマの体験について新たに検討されるべき点としてどのような問題をあげているか。問3.震災後に新たに注目された放射線被曝の影響の度合いについては議論が分かれている。特にその影響をそれほど深刻にはとらえない見方が強い。それほど深刻にはとらえない見方が出てくる理由について、講義も参考にしながら、自分の考えを述べよ。
(広島大学・総合科学部・AO)
*******************


さすがご当地、広島大学です!難問ですねー。
AO入試なので、講義内容などは非公開です。
どんな講義が行われたのか、興味深いですね。


せっかくなので「オバマ大統領」も調べてみました。


*******************
『2014年4月23日「読売新聞」』から、日本における女性の社会進出について、オバマ大統領に行ったインタビューの英文と、図「各分野における〈指導的地位〉に女性が占める割合」を読み、英文と図の状況をふまえ、社会における女性の参画について、あなたの考えを述べよ。
(奈良県立医科大学・医学部・看護学科・前期)
問1.アメリカ大統領選挙の仕組みや特徴について、日本の選挙制度の比較を通じて述べよ。アメリカの民主党と共和党の違いを論じよ。
問2.2012年の大統領選挙における、オバマ陣営の活動内容について調べ、論じよ。
(東洋大学・経済学部・総合政策学科・AO)
*******************


「広島」よりは出題数が多いです。さすがアメリカの大統領。

毎度のことですが、こうしてみると、本当に「小論文」は何が問われるか、わかったものではありません。
今回のサミットで話し合われたことも、次の入試で出題されるかもしれませんね。
注目です!!

担当者のつぶやき 行楽と小論文

こんにちは。担当者Uです。


すみません、けっこう久々の更新となってしまいました。
年度明けは、学校の先生方がお忙しいため、逆に私たち小論文の添削をする人たちは、少し落ち着いた日々を過ごせるはずなのですが…
今年はなんだかずっと気ぜわしい日々が続いています。


とは言え、GWも(ほぼ、暦通りに)お休みできましたし、これからはがんばって更新していきたいと思います!

先週末、Uは家族・親族が集まって、山間部へ旅行に行ってきました。
水族館でイルカのショーや、ペンギンの餌付けを見たり、田舎道を気持ちよくドライブしたり、温泉で日ごろの疲れをいやしたり、キャンプ場でバーベキューをしたり。
いやー楽しかったです!(運転は疲れましたが)


旅行中に発見したものを、いくつかご紹介します。

IMG_0109

電気自動車の充電スタンドです!
都会ではよく見かけるようになりましたが、ここは山奥の温泉旅館。高級旅館ではなく、ごくごく庶民的なお宿です。
そんな場所でも、きちんと用意されているんですね。




IMG_0117

バーベキュー。
キャンプ場近くのスーパーでお肉とお野菜を調達しました。
地元で買うより、お肉が安い!しかもおいしい!
大満足でした。

多少、地域貢献できたかな…。




あと、写真を撮るのを忘れたのですが、
早朝に山道を走っていると、たくさんのゴミ拾いをしている人たちを見かけました。
あれは何だったんだろう、と思い、後で調べてみたら、市が主催する清掃活動でした。
なんと、今年で37回目の開催だそうです!

車でないと来られない場所なんですが、それでも朝早くからかなり多くの方が参加されていて、すごいなーとただ感心しました。
そのおかげか、確かに山ではほとんどごみなんて見かけませんでした。

こうした清掃活動に限らず、今、山間部では里山の手入れを行うボランティア活動などもさかんなようですね。
少し調べるだけでも、全国各地でさまざまな取り組みが行われているようです。
「環境保護」でもありますし、「まちおこし」でもあるんでしょうね。


うーん、今回はちょっと、ただの日記っぽくなってしまいました。
もうちょっとアカデミックなことを書けたらいいのですが…このくらい「ゆるい」投稿もお許しいただけたら幸いですー。