「NEWSとSDGs」10月更新!
気候変動対策として、
発電の際に排出される温室効果ガスを削減するため
再生可能エネルギーの普及が進められています。
現在はどういう状況なのか、今後どうなっていくのか、
眞鍋先生に解説いただきました。
電気は私たちの快適な生活を支えるために不可欠なものです。
一緒に考えていきましょう。
「NEWSとSDGs」10月更新!
気候変動対策として、
発電の際に排出される温室効果ガスを削減するため
再生可能エネルギーの普及が進められています。
現在はどういう状況なのか、今後どうなっていくのか、
眞鍋先生に解説いただきました。
電気は私たちの快適な生活を支えるために不可欠なものです。
一緒に考えていきましょう。
みなさんこんにちは。
第一学習社【小論文】のⅩ〔旧Twitter〕情報です。
2023年の出来事を振り返ってみましょう。
大きく取り上げられたニュースは
小論文のテーマとして出題されることも多いです。
今年もいろいろありましたね、
みなさんの重大ニュースはなんでしたか?
===========================
Xはコチラ ↓
===========================
流行語大賞、私のなかでは某「ひき肉⤴」でした。
瞬間最大風速はかなりのものだったと思ってますが、最近はもう聞かない…?
みなさんこんにちは。
第一学習社【小論文】のⅩ〔旧Twitter〕情報です。
ネコちゃん好きの方にはたまらないラインナップの1週間でした。
ジャガーの写真もよ~く見ました?
うっとりするほど美しい毛並みです ฅ•ﻌ•´ฅ
===========================
Xはコチラ ↓
===========================
週1ワークは引き続き「ドラえもんのひみつ道具」です。
そういえばドラえもんもネコ型ロボットですね。 ((ミ゚o゚ミ))
みなさんこんにちは。
第一学習社【小論文】のⅩ〔旧Twitter〕情報です。
冬の夜は星がきれいに見えますね☆
優里さんの「ベテルギウス」を聴きながら空を眺めてみようかな。
(冷えないように防寒はしましょう)
*****************************************
Xはコチラ ↓
*****************************************
週1ワーク「ドラえもんのひみつ道具」もよろしくお願いします。
ドラちゃんのひみつ道具があれば解決できる問題は
世の中にたくさんありそうです。((=゚Д゚=)ノ
みなさんこんにちは。
第一学習社【小論文】のⅩ〔旧Twitter〕情報です。
マンガは読書に含まれるのか?
というテーマは、「バナナはおやつに入るのか?」
と同じくらい激論が交わされるテーマですね(←違う)
みなさんはどう思いますか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Xはコチラ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
週1ワーク「ドラえもんのひみつ道具」についても
引き続き募集中です。お願いします。 o((ミ´Д`ミ))o
「NEWSとSDGs」9月更新!
学校に行くのがだるい~! 勉強したくない~!
だれもが1度くらい思ったことがあるのではないでしょうか。
でも、教育を受けられることは決して当たり前のことではないのです。
今月は世界の教育に関する問題に目を向けてみましょう。
SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」を中心に眞鍋先生に解説いただきました。
みなさんこんにちは。
第一学習社【小論文】のⅩ〔旧Twitter〕情報です。
週1ワークのテーマが新しくなりました!
ドラえもんのひみつ道具を1つもらえるとしたら…
あなたなら何を選びますか?
私は、今なら「グルメテーブルかけ」!
冬に備えて栄養を蓄えておきます。
SDGsにも貢献できる? o((ミ゚エ゚ミ))o
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Xはコチラ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::