担当者のつぶやき キャラクターと世界進出

こんにちは。担当者Uです。

仕事でいろいろと調べごとをしていると、すごいキャラクターを発見しました。
朝のテレビでも取り上げられているようなので、ご存じの方は多いと思いますが…Uは初めて見ました。


KIRIMIちゃん.←「.」が入るのが正式のようです

ぐでたま



おお、こ、これは…。斬新ですね…。

しかし、こうした新しいキャラクターの開発は「キティちゃん頼み」になっているサンリオという会社の危機感の表れでもあるそうです。
今、キティちゃんは世界にものすごい勢いで広まっているようです。
Uが以前旅行したときにも、パリのど真ん中のオシャレな百貨店で、キティちゃんコーナーが大きく取り扱われているのを発見しました。
「えー、パリでキティ???」とびっくりしたものですが、その後TVでハリウッド女優さんがキティちゃんグッズを身に着けているのを見て、その広がりを実感しました。


このような「かわいいキャラクター」は日本独自のものとして、海外の人からは認知されているようです。日本はこの動きを逆手にとって、積極的に「新しい日本文化」として発信しているようです。
なんだかちょっと気恥ずかしいような気もしますが、海外の人にも喜んでもらえて、まあよしとしたらいいんでしょうか。アニメだけではなく、もっといろんな日本を知ってほしい!とも思いますが。


さて、唐突にかわいいキャラクターのお話をしてしまいましたが、こうした「ネタ」も小論文入試で出題されることがあるんですよ!一例を紹介します。


・アニメやマンガをはじめ、日本文化の発信にとってポップカルチャー(大衆文化)が占める割合は、近年無視することのできないものとなっている。異文化理解におけるポップカルチャーの役割について、具体例を挙げてあなたの考えを述べよ。(日本大・国際関係・国際教養・推薦)

・『2012年7月31日「西日本新聞」』から、コスプレの愛好家がコスプレの魅力について述べた部分を読み、「世界コスプレサミット」のような行事が、主催する実行委員会に外務省が加わっている事実を踏まえて、現代の日本のポップカルチャーが国際的に広がっている現象について論評せよ。(富山大・人間発達科学・発達教育・後期)

・情報通信システム工学科は、入学者受け入れ方針の一つに「情報科学技術を通じ、人類の幸福と社会の発展に貢献しようとする意欲を持っている人」を掲げている。これを踏まえて、次の問いに答えよ。いわゆる「ゆるキャラ」と情報技術を合わせることにより、どのような地域振興が可能だろうか。あなたのアイディアとその効果について、まとめて記述せよ。(宮崎大・工・情報システム工学・推薦)


難しそうなことを言っていますが、元ネタは「アニメ」「コスプレ」「ゆるキャラ」なんですよね~。3つめの出題は「地域振興」がテーマですが、こうしたあまりに身近?な話題も出題されることがあるんですね。


そう考えると、ちょっと小論文の勉強も楽しくなってきませんか?