「ニュースダイジェスト」2022年3月分を公開しました。
2022年4月26日
「NEWSとSDGs」2月更新!
水素を使って走る電車が公開されました。
実用化すれば脱炭素社会にまた一歩近づくことができますね。
今回は、SDGsの目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
そして
目標13「気候変動に 具体的な対策を」に関連して、眞鍋先生に解説いただきました。
ぜひお読みください。
2022年3月14日
「NEWSとSDGs」1月更新!
どれだけ気をつけて生活していても、だれもが当事者になる可能性があるのが交通事故です。
発生数は減少傾向にあるそうですが、被害者も加害者も悲しい思いをしてしまう交通事故は
もっと減らしていきたいですよね。
SDGsのターゲット3.6に「2020年までに、世界の道路交通事故による死傷者を半減させる」があります。
交通事故をさらに減らすためにできることは何か、眞鍋先生の解説を読んで考えてみましょう。
2022年2月22日
「NEWSとSDGs」12月更新!
日本のGDPは世界で3位となっており、経済的に豊かな国だということになっています。
しかしそんな日本にも、子どもの貧困問題が存在するのはなぜなのでしょう。
今月はSDGsの目標1「貧困をなくそう」について眞鍋先生に解説いただきました。
自分にもできることはないか、考えてほしいと思います。
2022年2月4日
「NEWSとSDGs」11月更新!
夏が来たら、「今年は去年より暑い! 地球は温暖化している!」と思うことはありませんか。
それはちょっと極端な考えではありますが、
気候変動は暑すぎる夏以外にも私たちの生活にいろいろな悪影響を及ぼしています。
そのひとつに食料危機があります。
11月の「NewsとSDGs」では、気候変動と食料危機について眞鍋先生に解説していただきました。
読んでもらえると嬉しいです。